看予備オリジナル学費サポートシステム、国からの学費サポートシステム、その他の各種制度のご案内です。 各担当者までにお早めにご相談ください。
特待生制度を希望される方は、必ず特待生試験を受けてください。
試験結果により、授業料の免除額(全額~一部)が決定されます。
試験科目 | 英語、数学ⅠA、現代文から 1科目を選択(50分)・学科試験後面接(5〜10分) |
受験料 | 無 料 |
受験会場と日時 |
【札幌】「看予備」 (1期)3/22(土) 13:00〜 (2期)3/30(日) 13:00〜 (3期)4/7(月) 13:00〜 試験開始の10分前までに2F受付にお越しください。 |
国の教育ローン[日本政策金融公庫]担当:笠井
看護予備校 看予備の入学者は、公的な国の教育ローンのご利用が可能です。
ご希望の方には国の教育ローン案内書をお送りします。
「国教育ローン」は、入学金や授業料、住居費、通学費など看予備在学中の費用に幅広く利用できます。
利率も低く、仮に学費と住居費等の合計100万円を10年で返済する場合、毎月9,600円(前年度)の元利均等返済となります。
看護予備校を卒業して看護学校合格した後は
自立支援法に基づく奨学金制度、専門実践教育訓練給付制度、北海道修学資金、各自治体奨学金、日本赤十字社などの団体奨学金や基金、日本学生支援機構奨学金、看護協会貸付金、その他病院奨学金など、返済不要のものも含め様々な学費支援が看護にはあります。
当校の学生証は通学定期券購入以外にも携帯電話などの様々な学生割引に利用できます。
※1~2科目のみを受講の場合は単科受講生となり、一部制度が対象外となります。
入学後にお渡しするテキスト、講習会等、看護模試、志望校ゼミ、面接指導、英語数学などの個別指導まで全て無料。
当校は学校法人の認可を受けておりますので地下鉄・バス・JRなどを利用する通学生は、特急も含めた学割定期券が購入できます。
※単科受講生は対象外
片道101km以上のJR利用時の割引が可能です。受験時の移動や帰省、合格後の旅行などにも幅広く利用できます。
※単科受講生は対象外
後期(8月)以降に入学される方の授業料は減額となります。コースにより減額金額が異なります。
看予備の受付で国民年金の納付猶予の申請ができます。申請後は、万一病気やけがで障害が残ったときにも障害基礎年金が受け取れます。
看予備生は駐車場を無料で利用できます。駐車台数に制限がありますので届出許可制となっています。
※1~2科目の単科受講生は校内生扱いとはなりません(学生証ではなく単科受講証が発行されます)。